一度ご相談ください
ぎっくり腰は初期の処置が大切です!
ぎっくり腰とは急性腰痛の総称で、
重たい荷物を持ち上げた時、くしゃみをした時、勢いよく腰を捻った瞬間に腰部に激しい痛みを伴います。
その他にも、
特別に腰部強く捻ったり、
痛めたわけではないけれど、気が付いたらじわじわ痛くなっていたという状態もぎっくり腰に当てはまります。
(病態)
多くのぎっくり腰の場合は腰部周囲の筋肉もしくは椎骨(背骨)部分の炎症がみられることがあります。
受傷直後の処置はできるだけ安静にし、アイスパックやシップで患部を冷やしてください。
(治るまでの過程)
【受傷直後】
腰部の激しい痛みがある。動作が困難。踏ん張れない。
【1日目~3日目】
痛みが持続しやすい。受傷から約72時間(3日間)は患部の炎症(ほてり、押さえると痛い、動くと痛い)がみられやすい。
【4日目~7日目】
徐々に炎症と痛みが軽減するが、痛みが残る。ゆっくりではあるが、日常生活動作ができる。
【8日目~14日】
痛みもほぼ消失し、ほぼ日常生活動作ができる。腰部に重だるさが残りやすい。
※症状などにより、回復のスピードも個人差があります。
(当店の施術)
ぎっくり腰の患部の炎症と回復を早めるためには、筋肉の緊張と神経の興奮を和らげることが大切になります。
炎症を起こしている患部には、発痛物質や二酸化炭素を多く含んだ血液が溜まっています。
回復を早めるには、栄養高、酸素を多く含んだ血液の流れをつくることが大切になります。
当店では、
回復を早めるため、患部の手技施術、鍼灸施術を行います。1~2週間の約4~6回の施術回数を必要とします。
【重たい荷物を持ち上げる際に痛めた、朝起き上がるときに痛めた】
・健康保険施術
初診料1350円~
・鍼灸施術(税別)
1回4.000円/4回10.000円/8回20.000円
症状に応じて回数券がご利用いただけます。
Tel.075-394-0089Tel.075-394-0089
※こちらは西河鍼灸整骨院の電話番号です。お掛け間違いにご注意ください。
受付時間/9:00~12:00、15:00~20:00 火曜定休
※祝日は通常受付時間となります
〒615-8037 京都市西京区下津林大般若町180番地 ロイヤルシティ桂1F
【新鮮激安市場!桂店 目の前】
Tel.075-863-6177Tel.075-863-6177
※こちらはCURE整骨院の電話番号です。お掛け間違いにご注意ください。
受付時間/9:00~12:00、15:00~20:00 火曜定休
※祝日は通常受付時間となります
〒616-8337 京都市右京区嵯峨明星町5-4 ボンエルフ嵐山 1F
【車折神社から徒歩1分】