一度ご相談ください
坐骨神経痛は左右の身体のゆがみを診ていきます
【坐骨神経痛とは】
________________________________________________
坐骨神経痛は腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」が
圧迫・刺激されることで痛みやしびれなどの症状が現れます。
多くは中高年の方にみられますが、若い方でも症状が出ることもあります。
お尻の筋肉,梨状筋(りじょうきん)
という筋肉が固くなり、坐骨神経を圧迫し、症状を発症させます。
お尻の筋肉が固くなる原因の多くは、
姿勢の特徴として、
・腰が反った状態(反り腰)でお尻が後ろに出ている姿勢の方
・まっすぐ立った時に左右の片方に重心が偏っている方が特徴的です。
このような姿勢自体を改善することで坐骨神経痛の改善が期待できます。
_____________________________________________
【なぜ、お尻の筋肉(梨状筋)が固くなるのか】
坐骨神経痛は通常、両方の足のしびれや、痛みが発生しません。
左右どちらかのお尻から足にかけて痛みやしびれが出るのですが、
片方の足に荷重がかかるような、姿勢になっていないかがポイントになります。
___________________________________________
【骨神経痛になりやすい方】
長時間の接客や立ち仕事の方
(両足で立っていると思いきや、片足重心になられている方が結構多いです)
長時間座り仕事の方
(長時間座っていることで、お尻が常に圧迫する状態が続くことで、筋肉も固くなり神経を圧迫します)
共通していることは、
身体の左右のバランス、軸がズレていることにあります。
身体の重心が左右に偏ってしまうと、
片方の筋肉や関節で支え続けることになります。
その状態がずっと続くとなると、身体のある特定の箇所に負担がかかり続けることになります。
坐骨神経痛の場合ですと、梨状筋(お尻)から太ももの外側、ふくらはぎの外側に荷重かかります。
その結果、筋肉が固くなってしまい、痛みやしびれを発生させます。
___________________________________________
【施術・見立て】
①左右の骨格のゆがみを施術前に確認します。
➁骨格のゆがみと重心の特定を行い、正しい姿勢・重心になるように施術を行います。
姿勢を正しく戻すことで、
日常生活での身体のバランスが整い、
両足でしっかりとバランスが取れていきます。
【右側重心になっているのを調整します】
【約20回の施術で姿勢が安定してきました】
【お尻から足にかけての痛み、しびれ】
・腰痛整体プログラム
料金の目安(税込)
1回4,800円 / 6回19,800円 / 10回33,000円
症状に合わせて回数券がご利用いただけます。
Tel.075-394-0089Tel.075-394-0089
※こちらは西河鍼灸整骨院の電話番号です。お掛け間違いにご注意ください。
受付時間/9:00~12:00、15:00~20:00 火曜定休
※祝日は通常受付時間となります
〒615-8037 京都市西京区下津林大般若町180番地 ロイヤルシティ桂1F
【新鮮激安市場!桂店 目の前】