タッフブログ

CURE整骨院グループからのお知らせ

今から始める健康づくり

西京区の西河鍼灸整骨院 土日祝も受付 肩こり・腰痛改善 > お知らせ > 予防・免疫力・対策 > 『養生訓』

2021.09.15

『養生訓』

こんにちは。西河鍼灸整骨院児玉です。

先月までの猛暑は何処へやら、すっかり秋らしくなってきましたねえ。

秋と言えば、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋なんて諸々ありますが、今回は読書の秋ということで図書の案内です。

貝原益軒(カイバラエキケン)著  『養生訓』

 

 

 

本業は筑前国、福岡藩の儒学者。賢いだけではなく、84歳まで生きたという、真の健康オタクの益軒先生。

 

貝原益軒は1630年生まれ、ちょうど徳川幕府三代目将軍家光公の治世ですね。

家光といえば!!皆さんご存知の参勤交代を制定した将軍です。鎖国体制を完成させたことでも有名ですね。

まあ、何が言いたいかと言いますと、とりあえず随分昔の本だということです。

タイトルから分かるように内容は健康指南書で、出版当初大ベストセラーになったそうです。実はこの養生訓、少し前に再び注目をあびました。コロナウイルスの流行で、養生という言葉が再度見直されるようになったんです。ウイルスに負けない体作りのために、昔の人の知恵をお借りしようということですね。

読むとなかなか興味深い教えがたくさんあったので、その一部をご紹介します。

 

口数は少ないのが良い。

すいません、うるさくて(T_T)

 

大風雨と激しい雷あれば、天の威力を恐れて、夜中でも必ず服を着て正座しないといけない。

眠いし、無理かなあ。

 

部屋の中のことは下女下男を使わず、できるだけ自分でする。

憧れの、お手伝いさん生活。

 

すえた臭いのするもの、古い魚、ふやけた肉、色香のよくないもの、よくない臭いのするものは食べてはいけない。

うん、腐ってるしね。

 

朝は粥を温かにやわらかにして食べる。

朝粥、美味しい!!

 

寝る時は必ず東枕。

あっ、南枕で寝てます。

 

満腹の時に髪を洗ってはいけない。

何故・・・

 

などなど、読むとためになること、心が痛いこと、ちょっと理解できないことが、たくさん書かれています。

江戸の世と、平成令和の共通点は戦のない平和な時代ということです。

言い換えると健康に心を配れるということは、世の中が平和な証拠ということです。

皆さんも秋の夜長に、養生訓楽しんでみて下さい。

とは言え益軒先生は、読書は夜中12時までとも仰っているので、ほどほどにお願いします。

【西河鍼灸整骨院TV】YouTubeチャンネル
YouTube

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
施術の予約やご相談はLINEからも可能です(*’▽‘)

西河鍼灸整骨院
TEL:075-394-0089
LINEはこちら

一覧へもどる

舗予約

土日祝も受付、予約優先で当日予約OK! まずは、ご予約ください!

西河鍼灸整骨院

西河鍼灸整骨院
[京都市西京区 桂]

Tel.075-394-0089Tel.075-394-0089

※こちらは西河鍼灸整骨院の電話番号です。お掛け間違いにご注意ください。

受付時間/9:00~12:00、15:00~20:00 火曜定休
※祝日は通常受付時間となります

〒615-8037 京都市西京区下津林大般若町180番地 ロイヤルシティ桂1F
【新鮮激安市場!桂店 目の前】

  • 女性スタッフ
    常駐
  • 駐車場
    近隣4台
  • お子様
    連れOK
  • クレジット
    カードOK
  • PayPay
    OK
  • 交通
    事故
LINEでもご予約受付中